2022年8月26日 お知らせ 8月下旬 畑の様子 夏の日差しを浴びながら、小豆たちはどんどん成長しており、 サヤも生き生きしています。 草丈も約65センチ。 十勝総合振興局が発表している生育状況とほぼ同じ。 収穫が楽しみですね。
2022年8月8日 お知らせ 草丈とサヤ 日照時間は多いとは言えない7月でしたが、朝晩の気温差はしっかりとあり、 豆たちは順調に成長しています。 8月上旬の時点で、草丈は40センチほど。 サヤもついて、これから実が膨らんでいきます。 収穫までもう少し、見守ってい […]
2022年6月15日 お知らせ 久しぶりの太陽 雨と低温が続く6月の十勝地方。 13日連続で気温が20度を超えなかったのはなんと!91年ぶりとのこと。 葉が少し黄色くなる薬害・低温障害を受けつつも、草丈が伸びた小豆たち。 これから気温が上がると葉っぱの色も良くなってき […]
2022年5月24日 お知らせ 畑の様子 待ち望んでいた雨が降りました。 夜中に、たっぷりと土に染み込んだ「恵みの雨」は早朝、 大地の呼吸に合わせて白いヴェールを作ります。 今年は弊社の正面の畑で小豆が栽培されますので その様子を随時ご紹介していこうと思います。
2022年4月18日 お知らせ みそ作り教室を開催しました 去る3月中旬、講師の先生に来ていただき、みそ作り教室を開催いたしました。 大豆にもっと親しんでもらいたい、身近に感じてもらいたいという思いから 今回の教室の開催に至りました。 初めての試みと、新型コロナウイルス感染拡大防 […]